ポルシェが、2009年夏に発売を予定している新型4ドアモデル“パナメーラ”の写真を公開した。

 ポルシェ・パナメーラは、4ドアボディを身にまとう、まったく新しいグランツーリスモ・スポーツカーだ。今後、ラグジャリー4ドアスポーツの市場は徐々に拡大していくと見込まれており、ポルシェのほかにもランボルギーニ、アストンマーチンといったスーパーカーメーカーが、市場参入の意欲を見せている。

 ポルシェは、2年ほど前からパナメーラの情報を小出しにしてきたが、ついに初のオフィシャルフォトが公開された。これらの写真はパナメーラの最終デザインで、市販モデルそのものと考えていい。

 SUV のカイエンを除けば、ポルシェはこれまでスペースをそぎ落とす方向でスポーツカーをデザインしてきた。911はもちろんのこと、ボクスターやケイマンもユーティリティよりも走りを重視したパッケージを採用している。ところがパナメーラの場合は、4人乗れることが最大の存在理由であり、またトランクスペースも相応に確保する必要があるため、デザインアプローチはこれまでとは異なる。プロポーションが911やケイマンなど従来のクーペモデルと異なるのはそのためだ。

 サイズは、全長4970mm×全幅1931mm×全高1418mmとかなり大柄。標準的なセダンボディではなく、クーペ型を採用したのは既存のポルシェイメージを踏襲するためだろう。流線型デザインを採り入れるがホイールベースはかなり長い。

 エンジンは、水平対向ではなくV型6気筒または8気筒を搭載する。クーペモデルに積まれるエンジンではなくSUVであるカイエン系のエンジンを搭載することも、このクルマのキャラクターを物語ってるといえるだろう。トランスミッションは、6速MTと7速PDK(ツインクラッチ式のセミオートマ)が用意される。

 生産拠点は、ボディパネルおよび塗装をフォルクスワーゲンのハノーバ工場で行い、エンジンはツッフェンハウゼン工場が担当。最終的な組み立ては、ライプツィヒ工場で行う。ドイツにおける部品調達率は約70%で、“made in Germany”を謳う。年間生産台数は2万台を予定する。


 

0 Comments:

Post a Comment